四万十川の支流 大用(おおゆう)小学校
昭和30(1955)年 四万十川の支流の小さな村の 小学3年生
■写真をクリックすると別画面で拡大写真を表示します。
![]() |
高知県中村市立大用小学校3年生の同級生
水田先生を囲んで、私は上から2段目の向かって右から2番目
皆んなどこにいるのでしょうか、田舎にいるのは4、5人です。以下敬称略
佐竹茂之、西村保文
戸田一二三、山本徹、中川清、山本正清、沖晃、中森泰雄(まさお)、森本一
沖屋真男(左に離れて)、西村美智男、森本光憲、橋本大、芝安孝、谷田治稔、佐竹利夫、佐竹利一、佐竹治之輔、安光金男
森本長吉、和田朝子、中屋厳、長者和子、森本永視、渡辺勇、戸田忠明、伊勢脇つとむ、水田先生、谷田百代、藤本広美
(右に離れて)谷口弥生
井上安子、森本八重美、渡辺澄子、藤本幸子、渡辺三千子、北レイ子、佐竹登代子、稲谷雅美、井上洋子、森本百合子
伊勢脇千里、その隣の人思い出せない
小学5年の写真には出ていないから、転校したんでしょうか? 知っている方は連絡ください。