四万十川の銘酒 栗焼酎 ダバダ火振り
四万十川のかくれた銘酒物語
四万十川の中流に、小さな、のどかな町があります。高知県幡多郡四万十町大正といいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シーズンには、懐かしいトロッコ列車も走るところです。 ここに、かくれた銘酒を造りだしている「酒蔵」があります。 名前を「無手無冠」むてむかと言います。 四万十川の中流に位置するこの町では、「四万十川の清流」の清らかなミネラルと 無農薬栽培のお米を使った銘酒と、地元でとれた「栗」を使った「栗焼酎」があります。 どれも、過疎の小さな町や村の発展を願って、地元のものを使っています。 自然の恵みを、自然が下さるだけの量で醸造していますので、出来る量にも年間で限りがあります。 自然とともに、生きている素晴らしい「酒蔵」です。 |
![]() ワインのうまさ |
![]() 喉超し抜群の美味 |
![]() 甘口なら絶対これ! |
![]() にごり酒の本命 |
銘柄 | 酒類 | 説 明 |
---|---|---|
ダバダ火振り | 栗焼酎 25.2度 | 栗50%使用、焼酎独特の臭いがない 清酒の醸造方法と同じ製法で造っています。 別名、四万十ミステリアス リザーブとも言います |
おにから 鬼 辛 | 清 酒 20.5度 無農薬 辛口生 |
超辛口の仕上がりです。 一杯で、ガーンと来る強さがありながら、サッーと引いて行く 男らしさを感じさせられる、女性にも大人気のお酒です。 |
むてむか 無手無冠 | 清 酒 18.2度 無農薬 純米生 |
甘 口です。 甘口で、徐々にホロ酔い気分になります。 じっくり飲むタイプの方におすすめのお酒です。 |
やぶの友 | 清 酒 18.2度 無農薬 純米生 |
発酵終了直前のもろみを粗ごしし、未発酵の米つぶだけを 取り除いただけの活性清酒。「どぶろく」に近い感じです。 醗酵しますので蓋に穴があいています。 横に倒さないように気をつけて下さい。賞味期間約1週間 |
お問い合わせ: 株式会社 無手無冠(むてむか) 0120-400-108 |
伝統の「火振り漁」の風景 高知県幡多郡四万十町大正
![]() |
---|