不思議なお魚パティとラフィーネ 第41話 チョコのおばちゃん 2014.03.11s
パティの家族構成 | お母さん:ミーユ お父さん:マルーロ 長女 :ラフィーネ 次女 :パティ 長男:マーロ |
パティ | 31年前の思い出の小学生 |
お母さん ミーユ | パティに名前をつけてくれた、とっても優しくて素敵なお姉さん |
チョコのおばちゃん | いつもチョコレートをくれる、しんせきのおばちゃん |
お酒の好きなおじさん | でんちゃん。ミー先生のおじいちゃん。作者の妹の主人 |
ミー先生 | 保母さん。でんちゃんの孫ですね。 |
小鳥さん | 広場へ遊びに来る小鳥さん。ぼんてんといいます |
アリさん | 広場が大好きなアリンコさん |
バッタさん | アリさんたちの遊び仲間でグーリーといいます |
てんとう虫さん | なおなおといいます。 |
雲さん | 見る人によって姿が変わって見える雲の精 |
虹のレイリー | 虹の精、天使さまにお仕えしています |
沈下橋(ちんかばし) | 高知県四万十川にある手すりのない橋 |
菜の花 | 橋のたもとに咲きます。 |
子供天使たち | 天使保育園の子供たち |
エンジェルyukiさま | Angelさん 天使のようにやさしい人 高知市にお住まい |
田舎にいる やさしいおばちゃん
パティの家族は不思議なお魚です。 いつも水の中にいるわけではありません。 空を飛んだりする、とっても不思議なお魚です。 お母さんの名前はミーユ 赤ちゃんをダッコしています。 赤ちゃんの名前は「マーロ」といいます。 |
![]() パティの家族 |
今日もパティの家族は広場にきています。 ここはパティたちの大好きな遊び場 草原だから転んでも痛くないんだ! ![]() 三重県津市久居にある広場 |
草や花や小鳥やありさんにバッタさん おやおや てんとう虫もいます。 みんなパティの仲間たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「パティ こんにちは」小鳥さんがいいました。 「あっ 小鳥さん こんにちは。アリさんもバッタのグーリーもいるんだ……」 「そうだよ いるよ」 「わたしもいるよ パティ」 てんとう虫さんがパティの頭にとまりました。 「わあーい てんとう虫のなおなおさんだ……おげんきですか?」 「私はいつもげんきよ」 いつものなかまたちが揃ってお出むかえです。 「パティ 突然のことで大変でしたね」みんなの心配そうな顔 「チョコをくれるおばちゃんのことだね」パティが答えました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
「天使の国へいったんでしょう」アリさんが天を見あげながらいいました。 「ええ 今は天使さまと暮らしています」 |
パティは田舎にいるばあちゃんに会いにくると、おばちゃんの家へも寄りました。 近くに、手すりのない不思議な橋があって、とてもきれいな川のある町 |
![]() 四万十川の沈下橋 |
おばちゃんの家から歩いて行けるんだ…… 橋のたもとに、春には菜の花が咲き 秋にはコスモスが、風に吹かれてユラユラおどり出します。 「パティ おかえり」お花がいいました。 サラサラー サラサラー 澄んだ川の流れも 「おかえりー」と声かけてくれます。 「ただいま」パティは橋を通りながらいいました。 「おばちゃんちへ行くの?」今度は橋さんが聞きました。 「うん そうだよ。おばちゃん いるかな?」 「いると思うよ。昨日は橋を通ったから……」 「じゃあ 行ってみるね。ありがとう」橋にお礼をいいました。 |
![]() パティ |
パティは田舎へ帰ってくると、一番におばちゃんの家へ寄ります。 「おばちゃん いますかー おはよう」 |
![]() チョコのおばちゃん |
「あら おかえり ホームにいるばあちゃんに会いに帰って来たの……」 このころパティのばあちゃんは、老人ホームに住んでいました。 「うん」 「そう えらいね。ばあちゃん喜ぶよ。もう行ってきたの?」 「うーん これから行くの……」 「そうかあー これからか… いいものあげよう」 そういうと少し曲がった腰を伸ばし、冷蔵庫から何かを取り出して パティの顔を見ながら…… 「何かな…?」 両手で包みこんだ手をテーブルの上で パッと広げると……チョコが……ポトっ! |
![]() |
「あっ チョコだ! おばちゃんありがとう」 おばちゃんは、いつもチョコを冷やしておいてくれたんです。 やさしいおばちゃんです。 「食べたら、ばあちゃんのところへ行ってあげなさい。まだかなって待ってるよ……」 「うん そうする。 おばちゃん こんばん泊まってもいい?」 パティは少し坂になった門をおりながら、振り向いて聞きました。 「いいよ 一人暮らしだからにぎやかな方がいいわね」 「じゃあ ばあちゃんの所へ行って、夕方もどってくるからね」 「ばあちゃんとゆっくり話してきていいよ」 「うん 行ってくるね」そういうとパティはおばちゃんに手を振り別れました。 |
それからお昼も過ぎ夕方になると、ホームへ行ったパティが戻ってきました。 「おばちゃん帰ったよ。 んー いいにおいだね」鼻をスースー鳴らしながらいいました。 「今夜はカレーにしたよ」おばちゃんがいいました。 「やったー カレー 好きなんだー」 「そう それは良かった。さあ食べようかね」 「うん」 「玉ねぎはカレーにも入ってるけど、かき揚げも作っておいたから食べてね」 「ありがとう。 サクッサクッ いい音がするね。おばちゃん」 「しんせんだからね」 |
![]() ![]() |
「この玉ねぎはあそこの畑に植えてある分でしょう。 おばちゃん 家にいない時は、畑にいるよね」畑の方を指さしながらいいました。 「そうね。 だいたい畑で草むしりしてるね」 「おばちゃん カレーもおいしいよ」 「そうかねえ うんと食べたや」 「はーい おかわりー」 会話のはずむ、にぎやかな晩ごはんになりました。 |
こうしてパティが昔のことを思い出しているとき やさしい聞き覚えのある声が、天の方から聞こえてきました。 |
![]() エンジェルyukiさま |
「パティ チョコのおばちゃんに会いたいですか?」 「あっ 天使さま。エンジェルyukiさま〜 おばちゃんに会えるんですか?」 「はい 会えますよ。 あの雲を見てごらん。 あれは雲の精で会いたい人の顔に見えるんですよ。 ほら、だんだんチョコのおばちゃんに見えてきたでしょう」 |
![]() |
「あっ ホントだ 見えます。おばちゃん 笑ってるみたい……」 「こっちにおいで…… って いってますよ。 虹の精 レイリー レイリーや いますか?」 「はーい 天使さま お呼びですか?」 虹色に輝くレイリーがやってきました。 「あの雲のところまで虹をかけておくれ」 「はい 承知しました」 そういうとレイリーは、虹のトンネルを雲さんまで渡してくれました。 |
![]() 虹の精レイリー |
「パティ さあ どうぞ この虹のトンネルをくぐって下さい」 レイリーの声 「はい レイリーさんありがとう」 パティは虹のトンネルをくぐると雲さんの中へスーと吸い込まれました。 雲の中を通り抜けると、とてもきれいな天使の花園に出ました。 「うわー きれーい」パティは思わず声を出していました。 |
![]() 天使の花園 パティが天使の国へ着くとエンジェルyukiさまがいいました。 「いらっしゃい パティ あそこにチョコのおばちゃんがいるでしょう」 「あっ 見えます。yukiさま。近づいてもいいですか?」 「これ以上はいけません。近づき過ぎると消えてしまいます。ここから見てて下さい」 「はい」そういうとパティは遠くから天使の花園を見ています。 「みんな平和に暮らしていますよ。チョコのおばちゃんはお話が上手でね。 天使保育園のエンジェルたちにお話をしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供エンジェルたちも大喜びです。 若い時はバイクに乗ってどこへでも行ってたんですって……」 |
![]() |
もんぺにヘルメット姿で ブルーーン ブルーーン♪♪ もんぺ ライダーだ! |
「あっ それとね。パティのしんせきの ミー先生も天使保育園へ、時々手伝いに来てくれます。 今年の春から保母さんになって、希望がいっぱいなんですね。 天使の国と地上を行ったり来たり忙しくしています」 |
![]() ミー先生 |
「yukiさま」 「なあに パティ」 「ミー先生のおじいちゃんは、お酒の好きなおじさんですよね」 「そうよ お酒の好きなおじさんは チョコのおばちゃんよりひと月はやくこちらへきました。 たしか でんちゃんっていいましたよ」 「yukiさま、あそこに見えます。おばちゃんと保母さんの近くにいるみたい……」 パティはミー先生のおじいちゃんを見つけました。 yukiさまがいいました。 「ミー先生は、おじいちゃんに保母さんになったことを話しているのよ。 『じいちゃん 見て… 見て… 私、保母さんになったのよ。安心してね。』って」 |
![]() ミー先生のおじいちゃん |
「よかったなあ。保母になった姿を見たいと思いながら……叶わなかった。 今日は天使さまが会わせてくれた。うれしいよ。頑張れよ ミー」 おじいちゃんは、涙をこぼしながらこういっているようでした。 |
天に昇った人もあります それが運命(さだめ)と知りつつも 帰ってくるかと待ちわびる日々 今日でなければ明日なの…? 明日でなければ… あさってか…? 朝起きて、玄関を開けると「ただいま」って立っているのではないか……? 大切な人を失った者は、誰もがそう思いたいものです いのちある者の運命(さだめ)であるも…… 帰ってこれるものなら 帰ってきてほしい こんなに待っているのに………… |
お わ り